オーストラリアで婚活するなら

Follow me on Instagram!

婚活とまでは行かなくても、向こうでの恋愛、きっと誰もが期待するものです!

私ももちろん、いい人がいればいいなーと淡い期待を寄せていた一人です。

こういうことに気をつけた方がいいよ、と、私なりにまとめてみたいと思います。


①期限

こちらにつきまとうのは、いつもビザ、期限があるということ。

でも、着いてすぐに出会うとは限らないし、帰国ギリギリになって出会うかもしれない。

学生で延長することも覚悟しておいて。


②都市選び

都市選びも重要。

自分に合った都市には、似た趣向の人が集まるはずです。

実際に行ってみて、合わないと思ったら見切りをつけて移動すること。


③見た目

日本人、アジア人は子供っぽい印象になるので、大人っぽい印象にすること。

ふんわり、よりも濃いめに。

髪を染めるなら、べったり染めるのではなくて、ハイライトを入れて。

メンズは黒髪!

アジア人のヘアカラーは顔と合ってなくて違和感があるらしいです。

でも、自己流を貫くなら、それはそれで需要があるかもね。

メイクは、英語の勉強がてらYoutubeで研究しよう!


④コミュニケーション

とにかく英語力を身につけること!

英語が話せないのに近寄って来る人は訳あり。

カタコト英語好きのアジア人好き。

でも、モテてると勘違いしてる日本人もいます。

英語が話せないからって行き過ぎたボディランゲージを取らないように。。


⑤アピールポイント

自分のアピールポイントをアピールする。

向こうからしたら、外国人と付き合うのは初めてっていう場合も少なくないはず。

言葉や文化の違い、ビザの期限を懸念されるかもしれない。

でも、あなたにしかないもの、あなたでないといけない理由があれば、そんな壁を壊して一緒になる努力をしてくれるはず!


⑥リサーチ

出会いの場は、とにかくリサーチ。

なぜなら、留学生とローカルの人の集まる場所が違うから。

ローカルの人がどこに集まるか、リサーチして、出かけよう!


⑦学生になる

語学学校に行ってると言えば、自分も大勢の日本人のうちの一人。

英語が話せなくて期限付きの滞在と見なされる。

でも、TAFEや大学で専門分野を学んでいれば、他の人とは違うと思われる。

やっぱり一目置かれるし、印象も良いです。

これに関しては本当に勉強したい人にしかおすすめできませんが。。


恋愛は何がきっかけで発展するかわからないもの、楽しんで下さいね!




My style - Keiko Rathnayake

Sri Sri Sapphire ジュエリーデザイナーの備忘録。オーストラリア留学や永住権についてのお話も。